休日連絡用アドレス
Classi(クラッシー)の導入について
このシステムには,主に二つの大きな機能を持っています。
①「学習をサポートする機能」(一人ひとりの学習を支援する問題・解説動画,学習記録機能,など)
②「学校からのお知らせを受け取る連絡ツールとしての機能」
このシステムは,インターネットに接続されているパソコン,タブレット,スマートフォンのいずれからでも使用することができます。
本校ホームページに設置されているClassiのリンク,または,以下のアドレスからログインしてご利用ください。アプリ版を使用されると通知が来るので便利です。
ログインに必要な情報と使用開始に際しての手順書を郵送いたしましたので,ご確認ください。
(ご利用開始に際して,初期設定作業をお願いいたします。所要時間10分程度。変更したパスワードを忘れないようにしてください。)
以下のログイン方法に関する動画をご覧いただくことをおすすめします。
以下のログイン方法に関する動画をご覧いただくことをおすすめします。
保護者の皆様に学校からのお知らせをダイレクトに受け取っていただくツールとしてご活用いただくとともに,生徒の皆さんには,さまざまな学習サポート機能を活用し,日々の学習活動をさらに充実させてもらいたいと願っています。
※保護者の皆様は3月中にブラウザを通じて新規登録をお願いいたします。
(アプリの使用は4月からになります。)
(アプリの使用は4月からになります。)
※生徒の皆さんのChromebookへの登録は入学後に行います。
体験活動推進日(ラーケーション)について
保健室から
スクールガイド2025
スクールガイド、ポスターをご希望なさる方
問い合わせ先(教頭又は教務主任)
【TEL】 0299-82-1903
【FAX】 0299-84-1547
【E-mail】 koho@kashima-jh.ibk.ed.jp
教育実習について
鹿島附属中では教育実習を受け入れています。
受付方法など詳しくは、本校教務部にお問い合わせください。
問い合わせ先
茨城県立鹿島高等学校附属中学校
教務部 TEL:0299-82-1903
英語プレゼンフォーラム
附属中生からのメッセージ
【動画】附属中の1日
学校概要
附属中グランドデザイン
Chromebookについて
本校では,1人1台,県から貸与されているChromebook(タブレット型PC端末)を活用し,様々な教育活動に活用しております。
Chromebook(クロームブック)について
Classiについて
鹿島高校ホームページ
住所
カウンタ 訪問者数(2019/8/1~)
4
5
4
3
1
8