20250926 NGGLの活動報告とWSCの実践発表、表彰式、終業式

今日は5時間目に菊田さんのNGGLの活動報告とWSCの実践発表、表彰式、終業式を行いました。

菊田帆乃佳さんは附属中2期生(現在高校2年次)の生徒です。NGGLは昨年6月から活動しており、NGGL第7期生になります。

NGGL(次世代グローバルリーダー育成プログラム)とは、茨城県教育委員会が実施している、中学2年生から高校2年生を対象としたグローバル人材を育成するための2年間のプログラムです。オンラインの英語講座や集合研修を通じて、グローバル社会で課題解決に必要な思考力、探究力、リーダーシップなどを身につけ、World Scholar's Cupや模擬国連会議への参加を通して実践的な力を養います。

この活動の一環で『WSC(ワールドスカラーズカップ)』に出場し、東京の大会で世界大会出場権を獲得、その後、韓国の世界大会に参加してきました。マークシート、ディベート、ライティング、クイズ大会の4競技の他、他国の学生と交流を重ねてきました。本人にとって、英語の能力アップはもちろん、教養を身につける良い機会となりました。